2009年02月09日
生涯スポーツなのか否か
先日、ちょっと考えさせられる出来事がありました。
テニスを生涯スポーツとしてやるのかどうか
私自身は、今年の目標はレベルアップしたいと思ってるので
熱いレッスンや指導は、ありがたくもっとやって欲しい
と思ってて

私はどちらかというと、生涯スポーツ
より、
ケガばかりするので、障害スポーツ
って感じですけど
でも、これはスクールでは他のレッスン生もいて
当然、やる気にも温度差
があるために
プライベートなどで指導してもらうようには行かないのは当然なこと
そこで、振替
で入った時はどうだろうか?
やはり、その時間帯のレギュラーさんのレベルに合わせるべきではないかと。
そのクラスの方たちは、テニスを楽しくいつまでも長く
生涯スポーツとしてやりたいと思ってて
多少は、上達したいとは思っててもハードにはあまりやるつもりはない方々。
そこで、その方々たちよりレベルが上の方々が振替で入られた時
その方たち、中心かのようなハードなレッスン指導をされたら
当然その時間のレギュラーさんたちはどう思うだろうか


レギュラーさんよりレベルが上の方々が振替で入るのであれば
その方たちが、誰に言われなくてもいろいろと配慮すべきで
気付いていないのであれば、コーチがアドバイスするべきじゃないでしょうか。
テニスを生涯スポーツとしてやるのかどうか

私自身は、今年の目標はレベルアップしたいと思ってるので
熱いレッスンや指導は、ありがたくもっとやって欲しい



私はどちらかというと、生涯スポーツ

ケガばかりするので、障害スポーツ


でも、これはスクールでは他のレッスン生もいて
当然、やる気にも温度差

プライベートなどで指導してもらうようには行かないのは当然なこと

そこで、振替

やはり、その時間帯のレギュラーさんのレベルに合わせるべきではないかと。
そのクラスの方たちは、テニスを楽しくいつまでも長く
生涯スポーツとしてやりたいと思ってて
多少は、上達したいとは思っててもハードにはあまりやるつもりはない方々。
そこで、その方々たちよりレベルが上の方々が振替で入られた時
その方たち、中心かのようなハードなレッスン指導をされたら
当然その時間のレギュラーさんたちはどう思うだろうか



レギュラーさんよりレベルが上の方々が振替で入るのであれば
その方たちが、誰に言われなくてもいろいろと配慮すべきで
気付いていないのであれば、コーチがアドバイスするべきじゃないでしょうか。
2009年02月09日