2009年02月05日
メモ
最近始めたところなので、まだまだなんですけど
スクールで練習してるジュニアの子たちを見習って
レッスンとかで言われたことをメモ
し始めたんですよ
たぶん・・・・
ぜったい・・・
いっぱいいっぱい
いろんなことを教えてもらってるんですけど。
その時は、なるほど
って思ったりいろんなこと考えたり。
でも、すぐに忘れちゃって・・・・・・・・・・・・・・・


『なんかせっかく教えてもらったのにもったいないなぁ』って思い出して
少しでも、自分の目標
の参考になればってメモを取り始めたんです
そしたら、今までは頭だけで思ってたことって
すぐに忘れちゃうことが多くって
(スミマセン・・・
)
同じことを繰り返し言われてた感
が結構あったように思うんですけど。
書くこと
で、今まで簡単に忘れてたのに以外に忘れないもんなんですね

いやぁ~驚きです
レッスン中にメモを取ってるワケじゃないので
まだまだざるのように、こぼれることの方が多いんですけど
自分のテニスプレー
に結果がでたらうれしいなっ



そういえば、昨日の深夜
先日収録
に行った"超常芸人サバーイ"の放送日でした。
自分が映ってるかなぁ~って楽しみにしてたら
後ろ姿ばかりが映ってました
まぁそんなもんですよね

スクールで練習してるジュニアの子たちを見習って
レッスンとかで言われたことをメモ


たぶん・・・・


いろんなことを教えてもらってるんですけど。
その時は、なるほど

でも、すぐに忘れちゃって・・・・・・・・・・・・・・・



『なんかせっかく教えてもらったのにもったいないなぁ』って思い出して
少しでも、自分の目標


そしたら、今までは頭だけで思ってたことって
すぐに忘れちゃうことが多くって


同じことを繰り返し言われてた感

書くこと



いやぁ~驚きです

レッスン中にメモを取ってるワケじゃないので
まだまだざるのように、こぼれることの方が多いんですけど

自分のテニスプレー





そういえば、昨日の深夜
先日収録

自分が映ってるかなぁ~って楽しみにしてたら
後ろ姿ばかりが映ってました


中学・高校の時、授業中黒板に書いたものは
ノートに書き留めたことがほとんどありません。
映像的に記憶することか教科書やプリントに
要点だけを書きとめたりしていました。
何故そうしたかと言うと、ノートに書くとそれに
必死になって先生の言ってる言葉をきかず、
また書くことに満足して結局理解できてないと
気付いたからです。
ノートに書くのはよいですが、後で読んで理解できる
書き方、書いて満足にならないよう続けると良いですね。
テニス上達のために色々頑張ってくださいね。
アドバイスありがとうございます(^^)v
私の場合、文章力があまりないので・・・・(笑)
どちらかというと展開図みたいなのを書いてる感じですね。
コートの絵を描いて、ボールを打つ方向やどのような球を打てば有効的なのか
などをメモ程度に書き込みしてるのが多いかなっ。
他の人が見たら、落書きか?って笑われそうですけどね。
テニス上達のために自分なりにいろいろ頑張ってみます!!