2009年02月05日
介護予防教室
私の働いてる接骨院
では、
週1回介護予防教室(全12回)が行なわれてるんですが、
前々からストレッチなど勉強させてもらいたかったので
今日行なわれた介護予防教室に一緒に参加させていただきました

介護予防のための体操といえども
実際に一緒にやってみたら汗
が出てきましたよ
内容は、
ラバーバンドを使ったり、ボールを使ったりと
自分の筋トレにも使えそうなメニュープログラムでびっくりでした

最近、テニスのやりすぎで
肘
が痛いときがあるんで、
(ってよくいう"テニス肘"ってやつなんですけどね・・・
)
何か肘を強化できる体操とかないかなって思ってて先生に相談
いろいろアドバイスをもらい
肘をいきなり鍛えるより、肩の辺りを先に鍛えて行こうということで
ラバーバンドを使ってのストレッチを教えてもらいました
私に、専属のトレーナーがいるみたいでありがたい環境ですね


週1回介護予防教室(全12回)が行なわれてるんですが、
前々からストレッチなど勉強させてもらいたかったので
今日行なわれた介護予防教室に一緒に参加させていただきました


介護予防のための体操といえども
実際に一緒にやってみたら汗


内容は、
ラバーバンドを使ったり、ボールを使ったりと
自分の筋トレにも使えそうなメニュープログラムでびっくりでした


最近、テニスのやりすぎで


(ってよくいう"テニス肘"ってやつなんですけどね・・・

何か肘を強化できる体操とかないかなって思ってて先生に相談

いろいろアドバイスをもらい
肘をいきなり鍛えるより、肩の辺りを先に鍛えて行こうということで

ラバーバンドを使ってのストレッチを教えてもらいました

私に、専属のトレーナーがいるみたいでありがたい環境ですね


コメント
この記事へのコメントはありません。